fc2ブログ

2016ロンドン買付け日記①

買付け日記この日はロンドン近郊のマーケットへ。
7月なのに寒い。。
でも陽が出ると暑かったり、雨がパラついたり。
とてもロンドンらしいお天気。

まずかわいい小さなウェディングカードを見つけましたよ。

そしてたくさんのきれいなボタンたち!
ヴィクトリアンのものや、とても質の良いものなどなど。

他にもシルバープレートの小物など、こまごましたものを見つけました。
不思議なわんこを発見!
中国のファイティングドッグだそうです。

駅に着いたら突然の大雨。
Welcome to London...

今日はのんびり帰りましょう。
スポンサーサイト



淡水パールのブレスレット

ふと、淡水パールに惹かれました。
やわらかい白、
やさしい色味、
それが、春を待っているきぶんに、寄り添ってきました。

真珠は「月のしずく」とか「人魚の涙」という呼ばれ方をします。
なんとも素敵です。

真珠は、エジプトでは紀元前3000年ぐらいから知られていたようです。
あのクレオパトラは真珠の粉をお酢に溶かして飲んでいたとか。
美に効くのでしょうか。
解熱の効能もあるようですね。

淡水パールが最初に養殖されたのは日本の琵琶湖なんです。
でもその後廃れてしまい、今ではほとんどが中国産なんですね。



そんな淡水パールの小粒なものを
古い機械式時計のハグルマのまわりに
ちりばめたブレスレットをつくりました

パールにはマイナスなパワーや災難を跳ね返してくれる力があるそうです。
女性らしさも高めてくれますよ。

ぜひご覧ください!

ナヲノコス imprint a name

(English ↓↓↓)


世界中の人たちが、これから先もずっと忘れないであろう人々の名前。

だれかにとって、忘れられないものとなっただれかさんの名前。

名の残し方はいろいろありますが、こんな風にさりげなくそっと、
もしかしたら気づいてすらもらえないかもしれない方法はいかがでしょうか。

P1040192_convert_20111205011614.jpg

時計の修理やオーバーホールをした際に
職人が自分のサインを刻むことがあります。

写真はムーブメントの、普段は文字盤がくっついている面。
そこに名前らしき文字が、密かに刻まれていました。

気づいてもらうことを期待しているわけではなく、
自分のした仕事に対する責任と誇りを示すため、職人がその名を残す。

ちいさな時計の見えない部分に刻まれた
とても重大な想い。

わたしはそういったものに気がつけるようでありたい。


Names of people who would not be forgotten by anyone in the world.

Names of someone which someone cannot forget forever.

There are some different ways to leave your name,
but how do you like this delicate and hidden way, which could not be noticed by anyone..

Craftsmen would carve their name on watches
when they repair or overhaul them.

This photo is one side of watch movement where dial plate is always sitting on.
And some letters which look like someone's name is carved on it secretly.

Craftsmen imprint their names there, not expecting to be noticed
but to show their prides and responsibilities.

Great thoughts which are imprinted on little watches.

I would like to be the one who is always aware of those things.



テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

プロフィール

Tomoko

Author:Tomoko
Lucy and Matilda
バイヤー兼デザイナー。

古いものが大好き。
アンティーク、ヴィンテージ
について日々勉強中です。。

オフィシャルHPにて
イギリス、ヨーロッパの古いもの
古いパーツを使った
オリジナルアクセサリーを
ご覧頂けます。
ぜひ遊びにいらしてください!

(下にリンクあります)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
アクセス数
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード