クリスマスカード
世界で最初のクリスマスカードとされているカード
↓

1843年に、サー・ヘンリー・コールという方のリクエストにより、
ジョン・キャルコット・ホースリーさんがデザインし、
イギリスはロンドンのジョビンズ社でプリントされたそうです。
イギリスでは(たぶんヨーロッパ全体的に)
クリスマスカードは日本の年賀状のような役割を果たしています。
古いクリスマスカード、たっっくさんありますが、
今回はちょっとリッチなオーダーメイドのものをご紹介します。

すこしオリエンタル趣味がうかがえる扇子モチーフのカード。
1934年のものです。
オーダーした方のイニシャルが大胆に表紙に書かれています。

なんともゴージャスなカード。
ゴールドに輝いています。
オーダーメイドというか、名前もプリントしてもらっただけかもしれませんが・・
そうそう、年賀状と違うところは、夫婦間でも贈るところでしょうか。
To my dear wifeなんて書かれた素敵なカードもあったりします。
たった一言でも、文字にしていただくと嬉しいものですよね。
それではみなさま、

でございます。
↓

1843年に、サー・ヘンリー・コールという方のリクエストにより、
ジョン・キャルコット・ホースリーさんがデザインし、
イギリスはロンドンのジョビンズ社でプリントされたそうです。
イギリスでは(たぶんヨーロッパ全体的に)
クリスマスカードは日本の年賀状のような役割を果たしています。
古いクリスマスカード、たっっくさんありますが、
今回はちょっとリッチなオーダーメイドのものをご紹介します。

すこしオリエンタル趣味がうかがえる扇子モチーフのカード。
1934年のものです。
オーダーした方のイニシャルが大胆に表紙に書かれています。

なんともゴージャスなカード。
ゴールドに輝いています。
オーダーメイドというか、名前もプリントしてもらっただけかもしれませんが・・
そうそう、年賀状と違うところは、夫婦間でも贈るところでしょうか。
To my dear wifeなんて書かれた素敵なカードもあったりします。
たった一言でも、文字にしていただくと嬉しいものですよね。
それではみなさま、

でございます。
スポンサーサイト