fc2ブログ

Art Nouveau in Riga!

info: Matildaの作品をiichiさんcreemaさん にて出品始めました!

alberta82.jpg

alberta81.jpg
アルベルタ通り8、1903、エイゼンシュテイン

ラトビアの首都リガの新市街は
アールヌーボー建築の宝庫。

alberta2a1.jpg

alberta2a2.jpg

alberta2a3.jpg
アルベルタ通り2a、1906、エイゼンシュテイン

リガの建物の40%が
アールヌーボー様式だと言われていて
総合すると800戸以上あるそうです。
他のどの都市より多いようですね。

alberta61.jpg

alberta62.jpg

alberta63.jpg
アルベルタ通り6、1903、エイゼンシュテイン
美しい赤レンガ

特にアルベルタ通り
エリザベテス通りと
その周辺に集中しています。

alberta41.jpg
美しい楕円の窓
alberta43.jpg
ライオン
alberta44.jpg
メデューサ
alberta42.jpg
アルベルタ通り4、1904、エイゼンシュテイン

この辺りで一番多くの建築を残しているのが
ミハイル・エイゼンシュテイン(1867-1921)。
ユダヤ系ロシア人で
サンクトペテルブルクの大学で学び
リガで建築家として活躍。

alberta13_1.jpg

alberta13_2_20130807000445464.jpg

alberta13_4_20130806150931ba3.jpg

alberta13_5.jpg

これらのエイゼンシュテインの建築は
見てそのままですが
デコラティブ(装飾的な)アールヌーボー
と言われます。

eliza10b1.jpg

eliza10b3.jpg

eliza10b4_201308061514557a5.jpg
スターウォーズに出てきそう
eliza10b2.jpg
これは本当に衝撃でした
エリザベテス通り10b、1903
エイゼンシュテイン

eliza33_2.jpg

eliza33_1.jpg
エリザベテス通り33、1901
エイゼンシュテイン

stre4_2.jpg

stre4_3.jpg
ストレールニエク通り4、1905
エイゼンシュテイン

1905〜1911年頃ラトビアでは
ナショナル・ロマンチシズムという
アールヌーボーの一つの流れが
広まります。

IMG_4006.jpg
アルベルタ通り12、1903
ペークシェーンス、ラウベ
現在博物館

エイゼン・ラウベは
ラトビア人建築家で
主にナショナル・ロマンチシズム
のスタイルで知られています。

alberta111.jpg

alberta112.jpg
アルベルタ通り11、1908
ラウベ
ナショナル・ロマンチシズムの
代表作

こんな装飾的な建物に
囲まれて生活するって
どんな感じなんでしょう?

スポンサーサイト



プロフィール

Tomoko

Author:Tomoko
Lucy and Matilda
バイヤー兼デザイナー。

古いものが大好き。
アンティーク、ヴィンテージ
について日々勉強中です。。

オフィシャルHPにて
イギリス、ヨーロッパの古いもの
古いパーツを使った
オリジナルアクセサリーを
ご覧頂けます。
ぜひ遊びにいらしてください!

(下にリンクあります)

最新記事
カテゴリ
最新コメント
アクセス数
リンク
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード